修学旅行(1日目AM:9月28日)

6年生が1泊2日の修学旅行に行ってきました。旅行先は広島です。

子でもたちは1学期から修学旅行に向けて学習を積み重ねてきました。

みんなで決めたテーマは「一生に一度の思い出を創り平和を学び、行動しよう!」です。

子どもたちが創りあげた修学旅行の様子を紹介します。

 

姫路駅から広島行き新幹線に乗車

 

 

 

広島駅に到着 広電に乗り換えです。とても混んでいましたが、一般客の迷惑にならないよう.マナーを守って乗車しました。

 

 

「原爆の子の像」前でピースセレモニーを行い、折り鶴を奉納しました。

捧げられた折り鶴は、期間をおいてリサイクルされ広島の子どもたちの卒業証書の用紙に生まれかわるそうです。

 

 

 

原爆慰霊碑に向かってお祈りをしました。

 

ピースボランティアと平和公園内を散策しました。地図や写真、絵等も使いながら原爆のことや平和公園に込められた願い等についてお話を聞くことができました。

 

 

 

昼食タイム あいにくの雨となってしまったため、平和記念資料館の会議室をお借りしてお弁当を食べました。

朝早くからお弁当を用意してくださったお家の方に感謝です。