11月に日本ゴルフツアー機構(青木功会長)より三木市中学校・特別支援学校に

寄贈いただいたスナッグゴルフセット。

1月の体育で活用しています。

ゴール 説明を聞く様子

この日は、緑中との地域校交流に向けて2グループに分かれて練習しました。

なぜグループ別なのか準備のあと説明を聞いている様子です。

高得点をねらって ボールの行方をみている様子

まずは得点をねらうターンです。真ん中にあたれば10点。

先生方も緑中生徒役でグループにはいります。

先生も ショットした様子

目標をしっかりねらってうちます。さあて、何点かな?

  何点かな

得点計算中です。

2回グループ全員がまわると計算します。30点超えのチームがでました。

ずいぶん慣れ、意図的に高得点をねらったり、

点数計算を役割分担したり・・・・・。

2回目のターンはグループ内で交代しながら何打でゴールできるかです。

何打ではいるかな? なんだめかな?

2打でゴールしたグループもあれば

ゴールに近づいたかと思うとスタート地点よりも遠くに転がったり・・・大苦戦

1度ゴールすると、遮蔽物が増えるなど難易度があがります。

やっと

やっとゴールです。何打目だったかな?

この日の様子からルール変更。時間内に何回ゴールするかを競うことになりました。

このように誰もが参加できるよう、得点版までの距離やゴールの難易度を変えたり

ルールを柔軟にかえられるのがスナッグゴルフの良さでもあります。

三木特ルール化もしれませんが。

スナッグゴルフを楽しむとともに交流に向けてのイメージトレーニングが

子どもたちも先生たちも完了しました。