6月1日(水)リモートでの全校朝会を行いました。

全校朝会

◎学校長話◎

「6月の全校朝会です。5月は、大きな行事、運動会がありました。それでは、低学年、中学年、高学年の順に運動会を振り返ってみましょう。低学年は、何といっても難しい振り付けのダンス、そして、「踊る玉入れ」…観客席からは、「かわいい~!」という声があがっていました。…(中略)……1・2年生の運動会を見ていて浮かんできた漢字があります。それは、「愛」という漢字です。「愛きょうがある」「可愛らしい」というような時に使う字です。人から「愛される」というのは、とても大切なことですね。さて、次は、中学年です。「三樹っ子タイフーン」…そして、表現運動の「ダイナミック琉球」…今年、沖縄は本土復帰50年という節目の時を迎えます。その年に「ダイナミック琉球」を踊れたということに大きな意味を感じました。…(中略)……3・4年生の運動会を見ていて、思い浮かんだ字は「和」という字です。この字には、仲良くする、争わないという意味があります。そして、最後に登場したのが5・6年生です。見て楽しく、やって楽しかった「チャレンジリレー」、そして、表現運動の「百花繚乱」は指先までピンと神経をはりつめた、心のこもった演技でした。この5・6年生の人の演技を見ていて、思い浮かんだ文字は、「頼」という字。信頼できる、頼れる、そういう意味です。そう感じさせる高学年の演技でした。低学年の「愛」、中学年の「和」、高学年の「頼」…これらの字に象徴されるように、本当にすばらしい運動会でした。みなさん、本当にお疲れさまでした。さあ、6月は梅雨の時期、雨がたくさん降ります。廊下が滑りやすくなったり、美嚢川の水が増えたり…そんな危険もありますが、恵みの雨といって作物も成長していきます。危険から身を守りながら、みなさんもぐんぐんと成長していきましょう。」

朝会  朝会 校長話 朝会 校長話

 

◎生活指導担当話◎

「6月の生活目標は、「校舎内は静かに歩いて行動しよう」です。校長先生の話にもありましたが、梅雨の時期、校舎内は滑りやすくなっています。静かに落ち着いて行動するようにしましよう。」

生活指導担当話

大きな行事を終え、ひとまわりもふたまわりも成長した子どもたち。

6月も、自分をより良い方向に変化させる、そんな時期であってもらいたいです。