小学部 図工の授業より 5.12
「ゆらゆらどけいをつくろう」~6月10日は時の記念日です~
ビーズやストローなどをひもに通すことで手指の巧緻性を養うことや、できた飾りの模様を楽しむことをめあてとして、図工の授業が行われました。
はじめに、活動の見通しが持てるように担当の先生から話がありました。
早速、活動を開始しました。
好きな大きさの紙皿を選びました。
好きな色のシールを選びました。
リボンやモールにビーズやストローを通しました。
 
黙々と活動する児童がたくさんいました。
 
次回は、紙皿の穴にリボンやモールを通して完成です。
どんな時計ができるのか、どうぞお楽しみに!
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

 
				
			 
				
			