「命の教育講演会」を開催しました。(12/5)
関西国際大学の齋藤客員教授と吉沢教授、大学生のみなさんにお越しいただき、2・3年生を対象に「命の教育講演会」を開催しました。
○2年生「いのちのバトン~素晴らしい生命をいきる~」
2年生は、5校時に体育館で、生命の誕生から大人になるまでの心と体の成長、特に思春期の心と体の成長について、お話ししていただきました。
その中で、自分の人生をどのように生きるのかを、自分でしっかり考えることの大切さも教えていただきました。
また6校時は、体育館と教室に分かれて、妊婦体験と赤ちゃん抱っこ体験を行い、大学生から話を聴きました。
○3年生「素晴らしいいのち~性行為で感染する病気を知っていますか~」
3年生は、2年生のときに「いのちのバトン」というタイトルでお話ししていただき、妊婦体験や赤ちゃん抱っこ体験をしました。
今回は、4校時に体育館で、性感染症について、その種類や症状、感染リスクや感染しないための予防法などについて、お話ししていただきました。
2年生も3年生も、自分の心と体を大事にするとともに、周りにいる人(家族、友人など)の心と体も大切にしようとする心がけが大切であることを学びました。
今後の人生の中で、今回の話を生かす場面に直面することがあるかもしれません。
正しい判断ができるようになって、自分も周囲の人も幸せに過ごせるようにしましょう。
関西国際大学の齋藤先生、吉沢教授、学生の皆さん、ありがとうございました。
登録日: / 更新日: