先日、6年生が広島へ修学旅行へ行ってきました。

広島平和記念公園で原爆や戦争について学習を深めました。

【ピースボランティアさんとの学習】

ピースボランティアの語り部さんといろいろな碑をめぐりながら貴重なお話を聞きました。

語り部さん 語り部さん 語り部さん

碑から碑へ移動するときも語り部さんと話をして一生懸命学ぼうとする様子が感じられました。

ピースボランティアの方も「しっかり聞いてくれててるね。」「優しい心だね。」と子ども達の真剣な姿勢をほめてくださいました。

資料館見学の前にお弁当を食べました。

昼食 昼食

学習の合間の楽しいひと時でした。

【広島平和記念資料館】

世界中から来られた多くの方と一緒に原爆の被害について学びました。

資料館 資料館

原子爆弾の被害の恐ろしさを目の当たりにし、戦争の恐ろしさをあらためた感じました。

【平和のセレモニー】

一人一人が平和への想いを発表しました。みんなで全校生で折った千羽鶴を捧げた後、平和の鐘を鳴らしました。

セレモニー セレモニー セレモニー

鐘 鐘

平和記念資料館から出たあと、「平和のセレモニーを真剣にやろうと思う。」と言った児童がいたのがうれしかったです。

それぞれの児童が戦争、原爆、平和、命について考える平和学習でした。