水泳授業のまとめは「着衣泳」です。

今日のめあては、服のまま水に入るとどうなるかを知ることと、そんなとき命を守るためにどうすればよいかを学ぶことです。

今日のめあて

まずは、服を着て水の中で走ったり、泳いだりしてみました。

走る 走る 浮く

走る 泳ぐ 泳ぐ

子ども達は口々に「重い」「思うように動かない」という感想を言っていました。

もし、水にはまってしまったら「浮いて待つ」ことが大切と習い、実際にやってみました。

3年生以上はまず2人組で浮く練習です。

浮く 浮く 浮く

1・2年生はペットボトルを使って浮く練習をしました。

ペット ペット ペット

3~6年生もペットボトルで練習です。

ペット ペット ペット

間もなく夏休みです。海や川の水辺では、きまりをしっかり守り、ライフジャケットを活用するなどして安全に過ごしてほしいと思います。