「台地に水を引く」の学習を進めていくに当たり、

三木市の山田錦やブドウに欠かせない淡山疎水の見学に行きました。

 

 

 

 

  

 

事前での学習で、当時の人々がどのような思いで

御坂のサイフォンや練部屋分水所などを作ったのかということを

実際に現地で改めて感じながら活動することができました。

学んだことを持ち帰り、新聞と作文にしっかりまとめていきます。