今、1年生は算数科の勉強で「いろいろな かたち」の学習単元をしています。

5月23日(月)の学習のめあては、「なんのかたちでしょうか」ということで勉強しました。

まず、形を提示して、ぼおるの形、つつの形、はこの形という形の特徴を確認しました。

子どもの様子1 子どもの様子2

習ったことをしっかり覚えていました。

次に、先生が提示した形を箱の中から見つけまます。

形の特徴を覚えていないとできません。

形を提示している様子 

箱の中から形を円んでいる様子2 箱の中から形を選んでいる様子1

手の感覚を頼りに見事に同じ形を選んでいました。すごい。

続いての活動です。

前の時間に形を写し取って作った子どもたちの作品を紹介していきました。

どんな形があるのかな。興味をもって映し出された形を見ています。

形を見ている様子 作品を見ている様子1

作品を見ている様子2 作品を見ている様子3

写し取った作品には、ぼおるの形、つつの形、はこの形があることを確認していきました。

いろんな形を組み合わせると、楽しい絵ができますね。

しっかり先生や友だちの話を聞いて勉強できました。