輝け!命大作戦 ~ヤゴ救出~
水泳学習が始まるとヤゴの住処がなくなってしまいます。
今年度も3年生の出番。
6月4日、プール清掃前にヤゴ救出大作戦を決行しました。
説明や注意を聞いて活動開始です。
最初は、少し汚れた水に恐る恐る。(ヤゴの住処ですから当たり前ですが)
さすが元気な三年生の子どもたち。活動の楽しさパワーが上回った様子。
すぐに慣れて手のひらにのせて、「ほら」っと、自慢気に見せてくれます。
合間に観察もしっかりします。
だんだん、どのあたりにヤゴが多いのかもわかってきた様子。
「入っているかな?」と網に顔がつきそうなぐらい覗きこんでいました。
ヤゴとひとことでいいますが、いろいろな種類のトンボのヤゴがいるようです。
活動の終わりかけにトンボが飛んできてプールサイドのふちにとまりました。
何かいいにきたのでしょうか・・・。
この日、救ったヤゴは、しばらく教室で飼います。
ここでも、子どもたちの知恵と好奇心が、きっと・・・・・。
「自分できめる」「みんなと決める」~今日も「学校が楽しかった」~
登録日: / 更新日: