かむことについて考えよう~2年生~
かむことについて考えよう
6月の歯の衛生週間に合わせて、2年生で噛むことについての授業をしました。
~噛むと良いこと~
・虫歯になりにくくなるよ
・味がよくわかるよ
・運動で力が出せるよ
ということを勉強しました。他にも『かしこくなる!』『歯が強くなる!』などの意見が出ました。
~どんなかみ方がよいのかな?~
・左右の奥歯でかむ
・食べ物が小さくなるまで30回ほどかむ
・足を地面につけて、姿勢をよくする
いくら噛もうと思っても、柔らかい物ばかり食べていたら噛む回数はどうしても少なくなってしまいます。どんな食べ物が【カミカミメニュー】なのか、みんなで考えました。
~カミカミメニューとは(子どもから出た意見)~
・固いもの
・シャキシャキとかバリバリとか音がするもの
・ステーキなど硬くはなくても噛み切るのが大変なもの
・だいたい柔らかくても、中に硬い物が入っているもの
・スライムみたいに噛むのが大変なもの
歯は健康の土台です。よく噛む習慣をつけて、一生健康に過ごしましょう!!
給食の時間も、噛むことを意識したよ♪
登録日: / 更新日: