今日の給食【4月13日 木曜日 山田錦からできるのは?】
今日の給食【4月13日】
主食:わかめごはん 主菜:れんこんのきんぴら 汁物:肉団子とクイッティオのスープ 牛乳
今日のもぐもぐさん
今日は子どもたちが大好きなわかめご飯でした。乾燥わかめとして年中お店で売られているわかめですが、実はわかめにも旬があります。わかめは秋に種付けされて冬の間に成長し、春に収穫されます。生わかめは保存がきかないので、生わかめを食べられるのはおおむね3月~5月に限られます。お店で見かけたら是非買ってみてくださいね。
お米からできているのはどっち?.pdf [ 477 KB pdfファイル]
三木の子どもたちにぜひ知っておいて欲しいのは、日本酒が米からできているという事です。日本酒とビール、どちらがお米からできているのか聞いたところ、『ビール』と答える子が高学年でも結構いました。
子どもたちに『三木市の特産品と言えば?』と聞いたら『山田錦!』、『山田錦から何ができるの?』と聞くと『お酒!』と多くの子が答えてくれます。しかし、子どもたちにとって『お酒』とは『ビール』のことだったのです!!三木市で生まれ育っても、山田錦からビールが作られていると思っていた子が結構いたとは盲点でした。教えるときは正確に教えないといけないということを反省した出来事でした。
登録日: / 更新日: