社会科で防災学習を行う5年生を対象として、親子活動で取り組む「地域総合防災訓練」を実施しました。

広場で、説明を聞いたあと、体育館で、地区ごとのチームに分かれました。

 

市内の二人のアース隊員(震災・学校支援チーム)をお迎えし、震災の講話を聞きました。

そのあと、「防災袋に入れたいもの」をリストアップするという、ワークショップに取り組みました。

親子やグループで考え、様々な意見を、全体で共有しました。

また、災害の支援活動の様子も、写真を通じて教えていただきました。

いざという時に備えて、それぞれのご家庭で、必要な準備物を考えることができました。

たくさんのご参加をいただきまして、ありがとうございました。