学校たんけんは、1・2年生の生活科の授業の一環で、1年生にとっては「学校のことを知る(話を聞く)」お勉強、2年生にとっては「1年生に学校を案内する(調べ教える)」お勉強です。

この日に向けて2年生は、特別教室について詳しく調べ、
学校たんけん

1年生にも分かりやすいようにクイズを作って各々の教室前に掲示しました。
学校たんけん

 

学校たんけんをするにあたって、2年生が1年生にルールを説明をしました。
学校たんけん

なかよし班で一緒に回るので、まずは班毎に自己紹介
学校たんけん

さぁ、出発です。2年生が1年生の手をつないで優しくリードします。
学校たんけん

教室の説明の後、クイズに挑戦!
学校たんけん

普段は入れない特別教室にも入らせてもらいました。
学校たんけん

学校たんけん

学校たんけん

なんと、校長室にも入らせてもらいました。
学校たんけん
校長先生から歴代校長先生のお話を聞いています。

大満足の1年生。

「楽しかった」「全ての部屋をクリアしたよ」「シールも貼ってもらったよ」と、とっても嬉しそうでした。
学校たんけん

やったね!大成功です!!