水泳が始まりました(3年生)
6月13日から2年ぶりに水泳の授業が再開されました。
水温、気温が低い日が続き、13~16日の午前中までは入れない日が続きましたが、午後からは気温、水温も上がり、今年度初めての水泳の授業が実施されました。
密を避けるため、プール横の更衣室は使用せず、教室で着替えてからプールへ移動します。
運動場で整理体操をし、
いざプールへ!
3年生にとっては、小学校生活初めての水泳の授業になるため、入水前にしっかりとお話を聞きました。
(1)先生の話をよく聞くこと
(2)プールサイドを走らないこと
(3)水の中ではふざけないこと
など、事故なく楽しく授業をする約束事を確認しました。
入水前に、シャワーで体の汚れを落とします。頭、顔、お腹と順番にこすりました。
通常は、3年生から大プールを使用するのですが、1・2年生と水泳の授業を行っていないので、まずは小プールで行いました。
水慣れのため、少しずつ水に浸かっていきます。
肩まで→口まで→眉毛まで→頭も全部!
そして、ペアになって水かけを行いました。
みんないい顔しています!
登録日: / 更新日: