三木市中央公民館の文化祭に園児の作品が展示されています!
登録日: / 更新日:
本日から行われている、三木市中央公民館の地域ふれあい文化祭に、
三樹幼稚園の子どもたちの作品が展示されています!
こちらは、園内にある三樹っ子畑で作物や果物を収穫した様子を
制作したものです。
今年は、特に果樹の生り年で、たわわに実った果物を
いつでも採りたい時に採り、食べたい時に食べる、という
贅沢な生活を送っていました(^^)
畑の作物も、畑の先生の監修のもと、これ以外にもたくさん収穫し、
園でクッキングしたり、家にお土産で持ち帰ったり、
小学校の給食室にもおすそ分けしたりと、
食だけでなく、人とのかかわりにも広がりました。
必見は、子どもたちが何度もジュースにして食した”ざくろの実”です!
粒の部分は、頂き物の木のビーズを子どもたちが一つ一つモールに通して再現し、
外側の皮の部分は、どこかのお店のハッピーセットのドリンク入れを使って作りました。
店頭であまり見かけることのないざくろなので、
まだご存知でない方は、これを見ていただければ、ざくろのイメージは伝わると思います!
園の東側の大きなざくろの木にもまだ実をつけているので、幼稚園を通りがかった際にもぜひご覧ください。
”秋のみのりいっぱい”の横には、
恒例の(!!)三樹屋台とその設計図が展示されています!
今年、ロングランでいろんな方々と一緒に担いできた、三樹屋台。
その屋台をどんな思いで、どんな風に作ってきたか、
設計図もありますので、ぜひそれもご覧ください。
一つ一つの部品や飾りに意味や願いがありますので、
それを感じていただければ幸いです。
作品は、三木市中央公民館2階正面入り口すぐのところに展示されています。
文化祭後も展示しており、12月13日(金)まで、ご覧いただけます。
ぜひお立ち寄りください(*^^*)