幼稚園に郵便車がやってきた!
おじいちゃん、おばあちゃんにハガキを届けよう!
敬老の日に書いたハガキを
「ポストに入れる!」「郵便やさんが届けてくれる」と考えていた子どもたち。
すると…なんと!
幼稚園に郵便車がやってきてくれたのです。

赤いポストもありました。
やったー!大喜びの子どもたち。
そして郵便屋さん、郵便車に興味津々!聞いてみたいことがいっぱいです。
質問タイム♪

「おじいちゃん、おばあちゃんに届きますか?」
「どうやって届きますか?」
「アメリカの友だちのところにも届きますか?」
三木からいろいろな場所を経由して届くこと、電車や車、バイク、飛行機や船で届くことなど、丁寧に教えてくださいました。
いよいよ投函!
ちょっとドキドキ!

中を覗きながら…「中はどうなってるのかな~?」

「お願いします」「届きますように」とお祈りする子も…

そして、郵便車の中にも乗せてくださいました。
「車の中も真っ赤やなぁ」「網がある!箱がある!」発見が楽しい♪

運転席もかっこいい!

みんなで車に乗って、運ばれていくお手紙になった気分♪

「おじいちゃん、おばあちゃんにハガキを届けてください!よろしくお願いします」
「楽しかったよ!ありがとうございました。」
最後はみんなでお礼を伝え、お願いをしました。
集配に来てくださり、いろいろなお話を教えてくださった郵便局の方々…
郵便車にも乗れて、子どもたちは大喜びでした。
貴重な体験をありがとうございました。
ハガキが運ばれていく様子を子どもたちはわくわくして見送りました。
子どもたちの思いとともに、おじいちゃん、おばあちゃんにハガキが届きますように!
登録日: / 更新日:
