5年生がPTA親子活動でふれあい金物体験を行いました。

三木の金物の歴史を学習した後、いろんな「のこぎり」や「かんな」などの大工道具や金物を見せてもらったり、様々な木の学習をしたりしました。

かなもの 金物 木

金物の学習では、今日使う「肥後守」の歴史やつくりも詳しく説明してもらいました。

肥後守

いよいよ、「肥後守」を使って、実際に木を削っていきます。最初は練習で、鉛筆を削ります。

鉛筆

本番は竹とんぼづくりです。うまく削って羽の角度がつけられるでしょうか。

竹とんぼ

完成した竹とんぼを早速、体育館で試しに飛ばしてみました。

竹とんぼ

講師の方々、お家の方がと良い体験ができましたね。