11月8日に志染っ子人権デーを実施しました。午前中は各学年で親子人権学習を行いました。

【1校時】

1年生「ふしぎな音」

心臓 心臓

2年生「わたしは わたし」

2年 2年

【2校時】

3年生「こんな『ちがい』は」

3年 3年

5年生「町の石ひ」

5年 5年

5年生では講師の方に来ていただきお話もしていただきました。

【3校時】

4年生「橋」

4年  4年 

6年生「教科書無償化運動~弱いもんが、一番本当のことが見えるねん~」

6年 6年

4校時は各学年で学級懇談会を行いました。

【志染っ子人権デーにむけて】

「かがや木(き)」

児童や保護者の方々が互いの素晴らしい「輝き」を一枚一枚の葉っぱに書いて立派な木にしました。

かがやき

「みんなつながっている」

3・4年、5・6年の図工科の作品  テーマは「みんなつながっている」です。

つながり つながり

つながり つながり

保護者の皆様と児童が体験や話し合いを通して、人権について考えを深める貴重な時間となったと思います。

また、学校評議員や民生児童委員の方々にもご来校いただき誠にありがとうございました。