租税教室がありました(6年生)(7/1)
7月1日(月)1校時、三木税務署から講師の先生が来られて、6年生が租税教室を行いました。どんな税があるのか、その税は何のために使われるのかなどわかりやすく教えていただきました。途中で動画を視聴したり、アタッシュケースに入った1億円のレプリカでその重さを体験したりと、様々な角度から税について学習することができました。講師の皆様、貴重な学びをありがとうございました。
登録日: / 更新日:
7月1日(月)1校時、三木税務署から講師の先生が来られて、6年生が租税教室を行いました。どんな税があるのか、その税は何のために使われるのかなどわかりやすく教えていただきました。途中で動画を視聴したり、アタッシュケースに入った1億円のレプリカでその重さを体験したりと、様々な角度から税について学習することができました。講師の皆様、貴重な学びをありがとうございました。