1・17に学ぶ
避難訓練
阪神・淡路大震災から30年経った本日1月17日、地震を想定した避難訓練を実施しました。今回は20分休みに地震がおきた想定での訓練です。
何処で、誰が、何をしているのかが決まっていない休み時間のため、各自各々の命を守るための判断が大切となってきます。
1・17に学ぶ
その後、EARTH隊員として活躍された経験のある三木市教育委員会の山口先生のお話を聞きました。
山口先生のお話です。
今日のお話で一番伝えたいこと
「あなたは 世界に 一人しか いない 大切な人です」
この命を守るため、減災に努めること。
大切な自分の命を守るため自助に努め、大切なあの人の命を守るため共助に努める。
そのために、危ないところはないかな?命を守るためのものはどこにあるかな?学校ではどうかな?お家は?屋外は?と身近な所に目を向けてください。そしてご家庭でもこの機会に、命をまもることについてお話してください。
子どもたちも真剣に聞いていました。お家でも、子どもたちが今日聞いてきたことについて、話題にあげてほしいとおもいます。
登録日: / 更新日: