今週の様子(39)・・・5年生
*児童朝会
生活委員会からは「大きな声で返事をしよう」動画を発表しました。
普段の授業はもちろん、朝会で表彰される時にもしっかりと返事をするように呼び掛けていました。
児童会は「ビンゴゲーム」を企画しました。
各教室では、「リーチ!」「ビンゴ~!」と大きな声が響いて大盛り上がりでした!
*大縄跳び
2月25日に行われる体育委員会主催の大縄大会に向けて休み時間に練習をしています。
毎日練習をし、日に日にうまくなっています。その調子でどんどん記録を伸ばしていこう!
*国語科
「言葉を使い分けよう」で学習したことを生かし、お手紙を書きました。自然学校でお世話になったリーダーやおじいちゃん、おばあちゃん、従妹など自分で相手と目的を決めて文面を考えました。
できあがったお手紙をみんなで交流しました。友達のお手紙の良い所をたくさん見つけたね。
*社会科
「自然災害を防ぐ」について学習をしています。
今回は土砂災害が起きる前ぶれにはどんなことがあるかを考えました。この単元では、それぞれの災害がなぜおきるのか、そのためにどんな備えをしているのかをみんなで意見を出し合って学習をしています。自分ができる自然災害への備えについてもたくさんの意見を発表しました。
登録日: / 更新日: