*プール掃除

木曜日の3、4校時に行いました。5年生は主に小プールと更衣室、トイレ、溝掃除が担当です。

 

プール周りの溝掃除

  

更衣室

  

トイレ

  

小プール

     

大プールも少ししました。

   

小プールの仕上げ

暑い中、みんな積極的に取り組んでいました。10日後に始まる水泳学習がとても楽しみのようです。

 

*家庭科

お茶を淹れる学習をしました。

コンロに火を付けて、水を沸騰させます。

  

急須にお湯を入れて、少し待ち、湯呑に入れていきます。

   

できた~!いただきま~す!

   

ふだんよく飲むお茶より、大人の味がしたかな?うまく作れて楽しく活動していました。

 

*国語科

敬語の学習をしました。ロールプレイングで「こんな時、どんな言葉を使うのか」をやってみました。相手によって使う言葉が変わっていたね。

   

古典の学習もしました。そして、暗唱に挑戦しました。

   

積極的に発表する子もたくさんいましたね。

  

どんどん覚えていってほしいです。

 

*社会科

国土の気候について学習しています。

  

グラフを見て降水量と気温を読み取り、他地域と比べながら、地域によって気候が異なることを学びました。

その次の時間は、「あたたかい地域はなぜ家のつくりが違うのだろう」について学習しました。

   

予想をしたあと、資料から読み取ったことを話し合い、みんなでまとめました。たくさんの意見が出てきて大盛り上がりでした。

運動会が終わった後も、みんな元気で頑張っています。