救急法講習・シュミレーション研修会
救急法講習・シュミレーション研修会
三木消防署広野分署の児玉様をお招きして
救急法講習とシュミレーション研修を行いました。
まずは、実技講習会です。
心肺蘇生法とAED操作を確認していきます。
また、今年度は窒息時の対応として
背部叩打法、ハイムリック法について教えていただきました。
次は、シュミレーション研修です。
体育館をプールに見立て、職員も自分の持ち場に行き、研修スタートです。
最後に、全員体育館に集まり、児玉様より指導助言をいただきました。
事故発生時に適切な救命措置を行うことができるよう、心肺蘇生とAED操作について真剣に研修を行うことができました。
また、シュミレーション研修を通して、救急時の役割の確認をすることができました。
毎年行いますが、その都度、その都度、新たに気づくことが多いです。
課題については改善を図り、気を引き締めて安全な水泳学習ができるよう努めて参りたいと思います。
児玉様、お忙しい中、丁寧に教えいただきましてありがとうございました。
登録日: / 更新日: