10月学校通信
「天高く馬肥ゆる秋」といわれるように、「空が澄み渡り、おいしいものがたくさん採れる季節」になりました。
心身共に快適で過ごしやすい季節です。
↓学校のザクロの木にも赤い実がたわわに実っています。
↓5年生が育てたお化けかぼちゃが可愛くおめかしして飾ってあります。
↓特別支援学級の児童が集めたドングリの実がきれいに洗って干してありました。
別所小の実りの秋を感じます。
学習活動では、オープンスクールや校外学習等、行事が目白押しの1か月でもあります。
早速昨日は、ホースランドパークに馬術観戦に行きました。
先月末には1・2年生の校外学習がありました。そして、明日は3・4年生の校外学習、10月後半には5年生の自然学校、6年生の修学旅行が控えています。
校外学習に向けて学習を深めたり、校外学習後にふりかえりをしてさらに学習を深めたり、学習にも力が入っています。
来週末には、オープンスクール(親子人権)があります。お家の方と一緒に人権について考える貴重な機会です。子どもたちは、日頃の学習の成果を見ていただくこと、お家の人と一緒に活動することを楽しみにしています。たくさんのご参加お待ちしております。
日中は、まだまだ汗をかくほど暑いですが、朝夕がめっきり涼しく…というより寒さを感じる日も増え、寒暖差で体調を崩しやすい時季です。元気に10月を過ごせるよう、「夜は早めに就寝し疲れをとる」「朝ごはんでエネルギーチャージをする」など、ご家庭でも体調管理に気を付けていただきたいと思います。
↓10月の学校通信です。ご覧ください。
10月学校通信.pdf [ 245 KB pdfファイル]
登録日: / 更新日: