校内研修 10.5
本日、作業療法士である太田篤志先生を迎えて、校内研修を行いました。
小学部は3時間目の図工を、中学部は4時間目の英語の授業を観ていただきました。
☆小学部図工「こすってでるでる もようがいっぱい」(フロッタージュ技法)
指にこすった色粉がついても気にしない!みんな楽しそうに葉っぱや紐を紙に挟んで、上からこすりました。
☆中学部英語「ハロウィンについて知ろう」
ハロウィンのお化けを知って、お気に入りのモンスターを見つけよう!
子どもたちに対する支援の仕方について、太田先生からアドバイスをいただきました。
事前に用意した教材が、子どもたちの活動を円滑に行うために適当であったかどうか、毎回、我々教員も自問自答しています。
太田先生は子どもたちの立場で、私たちが気づかなかった視点で有意義な助言をしてくださいます。
それぞれの発達に応じて、もっとも効果的な指導ができる課題や使用する教材が作れるよう、がんばっていきます。
登録日: 2018年10月5日 /
更新日: 2018年10月5日