学校Diary(7月 その6)
学校Diary 7月 その6です。(※7月 その5は保護者ページです。)
【朝の運動】
1学期間、同じ運動を同じように続けているように見えますが、少しずつ少しずつ変わっています。
ボールや縄の扱い、平衡感覚、高さ感覚、距離感、体幹・・・・
ひとりひとりが自分の課題に向けて楽しく取り組んでいます。
シーソーでどんな力や感覚が身についていくか・・・わかるでしょうか?・・・。
毎日、できることが増える子、気がつけばできている子・・・本当に様々です。
【国算B/自活】
概ね、楽しく踊って、身体ほぐし、そのあと、感覚遊具でリラックスの流れで
学習しています。
中学部のゲームを使った学習も定着してきました。
ルールを理解するスピードも理解する方法も人さまざま。
お互いのゲームへの参加の仕方を認め合って、ゲームを進行していく力
待つこと、負けを認めること・・・。学ぶことがたくさんあります。
【プール】 7月後半もプールでの学習、楽しみました。
もう少しで夏休み!!
それぞれのご家庭でも、いろんなことチャレンジする夏にしてください。
登録日: 2022年7月21日 /
更新日: 2022年7月21日