5月12日、1年生は校外学習に出かけました。

 

まずは、自分たちで「持ち物チェック」!

 

班長さんたちによる出発式。

司会もあいさつも、立候補で決まるのがすばらしい!

 

さて、出発です…! どこへ行くのか・・・・?

 

いつもは近くの「三木山森林公園」に行くのですが、

今年は しんどいことに挑戦! ちょっと足を延ばして「三木ホースランド」へ。

片道5km、往復10kmの鍛錬学習となりました。

 

もちろん先生たちも一緒に歩きます。たくさんおしゃべりをしました。

 

 

1時間歩いて、全員無事到着!(緊急車両のセレナ号は必要なし!)

ホースランド施設の方にあいさつ。しっかりと話が聴ける生徒たちです。

 

 

 

さぁ! 班ごとにカレー作りに挑戦!

 

「ピーラーってどうやって使うの?」 「お米は洗剤で洗うの…?」

四苦八苦しながらも自分たちの手で!!

 

 

 

「見栄えが大事!」人参の型抜きをする班も!

 

みんなでワイワイ言いながら、楽しそう!

 

 

こちらは「火起こし隊」の人たち。

 

うちわで一生懸命にあおいで、火を起こしています。

  

正座をして見張り番をしている子も…!

 

 

「こら! 山で遊ぶな!」‥‥と思ったら

 

買ったマキだけでは足らずに、木切れを集めているのでした!

先生たちも、「生徒より美味しいカレー作り」を目標に。

 

キャンプが得意な手崎先生は、大活躍でした! カッコイイ!

 

火を守る男の子たちの真剣な表情!

 

髪の毛がだらけになっても頑張ります!

 

そろそろ、できたようです!

 

ご飯も炊けました! 「おいしそーう!!」・・・・と言う班もあれば。

 

「やってもたー!!!」…と言う班もありました。

 

おこげになりましたが、この班はしっかりと食べきりました。

 

作ったカレーをみんなで食べると、美味しい!

 

 

 

さて、「美味しいカレーコンテスト」も開催されました。

 

 

「コンテストは勝ちに行きます!」…と言いながら、

カツを乗せてあったり、チーズやポテトチップスが乗せてあったり…。

カレーうどんもありました。カレーでなく、「スープ」の班もありました(涙)

 

審査員は「主婦」の昌美先生と渋谷先生だったのですが、

あまりの美味しさ(?)に食べきれず、

担任の先生が責任を持ってすべて食べきってくれました。

 

優勝は・・・1組3班となりました! 美味しかったよ♡

 

後片づけが大変!

 

使った器材は、完璧にきれいにならないと、合格できません!

 

施設の方の、厳しいチェックで、何度もやり直しをしている班がありました。

 

そのせいで、時間が遅れてしまい、レクレーション大会をする時間が減ってしまいましたが、

「借りたものをきれいにして返す」ことが最優先です。

 

残った少ない時間で「宝探し」を行いました。

森の中に隠された「あひるちゃん」をみんなで手分けして探しました。

早速、見つけた人もいれば、ひとつも見つからない人も。

 

ひとりで9個もみつけたツワモノがいました!!

 

結果は 1組3点(まゆげあひるをGETしたので ―10点)

    2組18点

    3組18点 

 2組と3組が同点・・・・ですが・・・

ところがいくら数えても、あひるが1個足りません!

「33番のあひるちゃん」はまだ森の中に眠っています。

誰か、探しに行ってください! 100ポイントあげます。

勝負は、持ち越しです。

 

お礼の言葉・解散式も立候補の班長さんたちが仕切ってくれました。

 

 

つかれているけれど、しっかりと自分の足で5kmの道のりを歩いて帰りました。

 

カメラを向けると、笑顔でポーズしてくれる生徒ばかり。

 

生徒たちは「こんにちは!」と出会った人に元気にあいさつをしていました。

帰り道、ホースランド近くの家のおじさんに、

生徒たちは「気を付けて帰りよー!」と声をかけてもらい、

私たち教師は、「ええ教育してますなー!」と言ってもらえました。

 

しんどいこともみんなで頑張り、不慣れなことにもみんなで挑戦し、

疲れたけれど、楽しくて実りのある1日となりました。

これからも、いろんなことに挑戦できる学年、

「やったらできる学年」にしていきたいと思います。