自然学校(1日目)飯盒炊爨(10/1)
飯盒炊爨を始めます。
メニューは、カレーです。まずは協力して材料を切ります。
火が通りやすいようにうすく切るのが飯盒炊爨でカレーをつくるコツです。
お米もといで準備完了。
続いて火おこしに挑戦です。これはなかなかの難関です。
簡単そうに見えて、なかなかうまく火おこしの道具が使えません。
途中、煙が上がり、火種ができ、もう少しというところまで行きましたがなかなか火はつきません。
でも、声を掛け合い根気強く1時間以上とりくみました。でも・・・・・。
カレーはどうだったのでしょうか。
大丈夫です。リーダーに火をつけてもらいました。
そして、お米を上手にたき、カレーもおいしくいただきました。
「おいしいよ! いっぱい食べられる!!」
食べた後は片付けです。きびしいリーダーのチェックに合格できるよう一生懸命鍋や食器を磨きました。
ご飯を食べるってホントに大変だということを改めて感じました。
いつもおいしいご飯をありがとう・・・
登録日: 2020年10月1日 /
更新日: 2020年10月1日