親と子が共に学ぶ人権学習を行いました(9/26)
今年の「親と子が共に学ぶ人権学習」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として
2校時に1・2年生、3校時に3・4年生、4校時に5年生、5校時じ6年生と時間を分けて行いました。
受付では、手指消毒と検温を行い、安心して授業に参加していただけるようにしました。
2校時(1・2年生の親と子が共に学ぶ人権学習)
1年生「なまえ」
2年生「わたしは わたし」
3校時(3・4年生の親と子が共に学ぶ人権学習)
3年生「こんな『ちがい」は」
4年生「橋」
4校時(5年生の親と子が共に学ぶ人権学習)
5年生「町の石ひ」
5校時(6年生の親と子が共に学ぶ人権学習)
6年生「教科書無償化運動 ~弱いもんが、一番本当のことがみえているねん~」
親子で人権を考える大切な時間になりました。
これからも志染小学校では、人権感覚を磨いていきます。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
登録日: 2020年9月26日 /
更新日: 2020年9月26日