今日の給食【4月20日 木曜日 給食の汁物の美味しさのひみつ】
今日の給食【4月20日】
主食:ご飯 主菜:豚肉の生姜炒め 汁物:えのきたけのかきたま汁 牛乳
今日のもぐもぐさん
給食のかきたま汁は、昆布と鰹節で出汁をとっています。
給食のお汁の美味しさの秘密.pdf [ 507 KB pdfファイル]
朝から出汁を取っているので、調理場の周りは朝から良い香りがします。昆布と鰹節はうま味成分が違い、二つが合わさることで、うま味が何倍にもなります。最後に少しの塩と醤油を加えるだけで美味し澄まし汁ができるので、美味しいだけでなく、減塩にもなりますよ♪
今日は卵スープです。一つ一つ器に割入れ、殻が入っていないか、血混ざっていないかを確認しながら割っていきます。
卵スープを作るときは、卵を入れる前に水溶き片栗粉でとろみをつけてください。
その後に溶いた卵を加えると、綺麗な糸状の卵になります。コツは鍋をまぜ続けることと、ほそ~く卵を加えることです。
ふわっと卵が浮いてきたら、昆布と鰹で出汁をとった贅沢な卵スープの完成です☆
子どもたちも喜んで食べてくれて、ほとんど残菜はゼロでした!
登録日: 2023年4月20日 /
更新日: 2023年4月20日