今日の給食【4月17日 月曜日 小松菜はどれでしょう?】
今日の給食【4月17日】
主食:ご飯 主菜:ツナじゃが 副菜:小松菜とちくわの炒め物 デザート:オレンジゼリー 牛乳
今日のもぐもぐさん
小松菜はどれでしょう?.pdf [ 1705 KB pdfファイル]
小松菜・ほうれん草・水菜・チンゲンサイ、大人でもどれがどれか分からない人も多いと思います。子どもたちも、緑の葉っぱは基本的にほうれん草だと思っています。
どれも同じ栄養素を含んでいるのであれば、別にどれがどれか分からなくても構いませんが、種類ごとに含まれている栄養素の量は違います。
小松菜はカルシウムや鉄分が多く、ほうれん草はカリウムと葉酸が多く、水菜はカルシウムと鉄分が多く、チンゲンサイは水分が多いのであまり栄養価は高くありません。
どれにどの栄養素が多いかを覚える必要はなく、緑の葉っぱの野菜は形が似ていても中身はそれぞれ違うということを子どもたちに知っていてほしいと思います。
そうすれば『昨日はほうれん草のお浸しだったから、今日は水菜のサラダにしよう』など、食材を選ぶときの選択肢が広がり、おのずと栄養バランスがとれた食事ができると思います。
写真だけでは伝わりづらいので、子どもたちに本物の小松菜を見てもらいました。
見せた後の小松菜を捨てるのはもったいないので、学校のうさちゃんに食べてもらいました。
シャクシャク シャクシャク 大喜び♪
登録日: 2023年4月14日 /
更新日: 2023年4月17日