出前授業(6年生)
11月14日(木)
星陽中学校区では小中連携教育の一環として、
中学校の先生が小学校児童に授業をする出前授業を行ってもらっています。
今年は音楽の先生にお越しいただきました。
今日の授業は「ようこそオーケストラの世界へ!」
はじめに指揮者の役割について考えた後、
弦楽器、金管楽器、木管楽器、打楽器のそれぞれについてどんな楽器があるか学びました。
この曲は何でしょう。
「♬ダ・ダ・ダ・ダーン」 → 「運命」!
「作曲者は?」→ 「ベートーヴェン」
子どもたちもよく知っています。
最後にDVDでプロのオーケストラが演奏する「交響曲第5番ハ短調」の映像を視聴し、感想を言い合いました。
最後に先生から「半年後、中学校で待っています。」と言っていただきました。
中学校入学後の楽しみがまた増えましたね。
どうもありがとうございました。
登録日: 2019年11月14日 /
更新日: 2019年11月14日