5年生 春の校外学習
校外学習(淡路方面)へ行ってきました。
ゴールデンウィーク真っただ中、気持ちのよい晴天に恵まれ、学校を出発しました。
久しぶりの、バスの中でのおしゃべりを満喫。終始にこにこです。
1時間ほどで、北淡震災記念公園に到着です。
まずは、施設の方に当時のお話を聞かせてもらいました。
消防団と住民のつながりによって、北淡町では行方不明者がでなかったこと。
家族をなくし、悲しみに暮れた経験を無駄にせず、自分の命や家族の命を守るためにできることを考えること、備えること。
震災の経験から、未来につながる、たくさんのお話を聞かせてもらいました。子どもたちは、しっかり聞き、見て、学習していました。
実際に野島断層を見学し、縦ずれ、横ずれの大きさに驚きました。
続いて、向かった先はワールドパークONOKOROです。
お腹がちょうどすいてきました。
朝からおうちの方に、用意していただいたお弁当を芝生広場でいただきました。
こちらも、外での食事だったので、お弁当を友だちとわいわい言いながら食べました。
その後、4ライドチケットを使ってアトラクションを楽しみました。
子どもたちは、とっても賢かったです。特に関心したのは、時間のことです。
始めの集合の時に失敗した反省から、次回、その次と前もって集まることができるようになってきました。
また、班長をはじめ、それぞれの役割を責任をもって果たしました。
次につながる校外学習になりました。
保護者の皆様には、体調管理やお弁当の準備等、大変お世話になりありがとうございました。
ゴールデンウィークが明ければ、今度は東っ子オリンピックに向けて、気持ちを合わせて頑張ります。
登録日: 2023年5月2日 /
更新日: 2023年5月2日