今週の様子(31)・・・6年生
*スクールカウンセラーによる授業
怒りの気持ちと上手に向き合うために、みんなの知っているキャラクターを使った例でお話してくださいました。
身近な例もあり、子どもたちもしっかりと聞いていました。今回聞いて学んだことをぜひ活かしていってほしいです。。
*児童会によるあいさつ運動
朝にふさわしい音楽をかけてあいさつ運動をしました。子どもたちもいつもより笑顔であいさつができていました。
最終日にはクリスマスの衣装と音楽であいさつ運動をしました。みんなにこにこ笑顔ですごく喜んでいました!
*プログラミング
タブレットを使ってゲームを作りました。
最初は基本を学び、後半は自分で応用していきます。夢中になって取り組んでいました。またお家でもぜひやってみてね。
*外国語活動
クリスマスに関係のある単語を使って学習をしました。
ジェスチャーゲーム
ビンゴゲーム
クリスマスカードづくり
*終業式
今回もオンラインで行われました。
児童作文発表
人権作文表彰
生活委員会から冬休みのくらしについて
かがやきを渡しました。
2学期は例年より長い期間でしたが、暑さにも寒さにも負けず、自分の目標に向かって頑張りました。いよいよ小学校生活も残り3か月!中学校に向けて2021年もみんなで力を伸ばしていきましょう!
登録日: 2020年12月23日 /
更新日: 2020年12月25日