オンラインで終業式を行いました!
8月7日、1学期の終業式を行いました。例年は体育館に全校生が集まって行いますが、密を避けるために今年はできません。また、運動場は暑さでできません。そうなると放送で行うしかない状況でしたが、教育センターにサポートをしていただきながら、情報担当と儀式担当の先生を中心にオンライン終業式の試みに挑戦しました。
昨日は職員で機器の接続確認とリハーサルを行い、今日の日を迎えました。
式の後は、校内放送で、生活委員会からの発表と夏休みのくらしについての話がありました。事故にあわないように、健康安全に十分気をつけて生活をしましょう。また、帰宅時間を守り、寂しい場所に行かないこと。もし、不審者に出会ったときは、大声を出して逃げたり、大人に助けを求めたりと、自分の身を守る行動をしましょう。
オンラインでの式の様子について担任の先生に話を聞くと、子どもたちは画面に集中しながら、問いかけにも反応しながら話を聴いていたようです。6年生のある児童に感想を聞いてみると、「新鮮でよかったです。」と話してくれました。
オンラインでの終業式は大成功でした。これからも、有効に活用していきたいと思います。
いよいよ夏休みです。例年に比べ、期間は短いですが、子どもたちが元気に、楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。保護者・地域の皆様、子どもたちの生活(健康・安全)について、見守りとご指導をお願いいたします。
登録日: 2020年8月7日 /
更新日: 2020年8月7日