保護者の皆様へ 分散登校2週目を迎えてのお願い
分散登校も2週目に入りました。ここ数日、真夏のような天候が続いています。子どもたちの様子を見ていますと、学校生活のリズムを少しずつ取り戻しつつあると感じています。保護者の皆様の日々のご支援・ご協力に感謝申し上げます。
さて、これから梅雨の時期に入り、子どもたちは傘をさしての登下校となる日があります。交通安全について学校でも指導を行いますが、ご家庭でもお話をしていただけたらありがたいです。また、梅雨の時期は一段と蒸し暑くなり、体調を崩しがちになる時期です。お子様の心身の健康のため、規則正しい生活(早寝、早起き、十分な睡眠とバランスのよい食事 等)をすること、また、お忙しいとは思いますが、ご家庭での会話やスキンシップ等の親子のふれあいの時間もつくっていただけましたらありがたいです。ご協力をお願いいたします。
スクールカウンセラー等による相談も可能ですので、お子様の事で何かご不安な事がありましたら、学校まで随時ご連絡ください。
以下、学校でも指導をしますが、ご家庭でもよろしくお願いします。
〇水筒(すいとう)・・・一日の学校生活に足りる量を持たせてください。
〇帽子(ぼうし)・・・・熱中症予防のため、日差しが強い日は帽子を着用させてください。
〇マスク・・・・・・・・登下校や屋外では、暑い時や体調に応じて、各自の判断でマスクを外させてください。
登録日: 2020年6月8日 /
更新日: 2020年6月8日