今週の様子(18)・・・4年生
*国語科
対話の学習「あなたなら、どう言う」をしています。ペアやグループで役を決めて自分ならどう言うかを実践しました。
実際に自分でやったり、友だちの対話を見たりして、どうすればお互いが納得してしたいことができるのかを考えて話し合いをしました。
話し合いのあと、もう一度やってみるとどのペアも納得のいく対話ができていました。
*全校体育
今週から2学期の全校体育が始まりました。
久しぶりの全校体育なので、今回は「5分間自分のペースで止まらず走り切る」という目標で頑張りました。冬にある長距離記録会に向けてこれからも少しずつ頑張っていきましょう!
*算数科
2学期最初の単元は、2けたでわるわり算の筆算です。
最初は、10円玉を使って何十でわるわり算の計算の仕方を考えました。だんだんと数字が大きくなったり、あまりが出てきたりと筆算が難しくなっていますが、みんな解けるまで粘り強く頑張っています!
*身体測定
まず、養護教諭から「運動の大切さ」についてのお話がありました。
そのあと、身長と体重を測定しました。ずいぶん大きくなっていましたね。
まだまだ暑い日もありますが、みんな勉強に運動に頑張って2学期良いスタートを切っています!
登録日: 2022年9月7日 /
更新日: 2022年9月9日