今週の様子(19)・・・6年生(スポーツフェスティバル)
絶好のスポーツ日和となりました。
*開会式
児童会会長あいさつ
*ラジオ体操
体育委員長が朝礼台で指揮を執り、体操しました。
*Last run ー6年間の思いを胸にー(徒競走)
今年度の徒競走は50mでした。みんな全力で走りました!
*それいけ!玉入れ!
練習の時よりもたくさん入っていました!
*勝利に向かって引っぱれ!
かなり接戦でした。5回戦までいきました。
*自由小魂!転がせ!レッドボールVSホワイトボール
こちらもかなり接戦となり、3回戦までいきましたが同点でした!
*スーパーチャレンジ!障害物リレー
6年生は「ドリブル」「平均台」「ハードル」をしました。
今年度つくられた児童会種目です。出場したいと思う子が多く人気種目でした。
*超高速紅白くるりんぱ対決!
今年度つくられた児童会種目の2つ目です。ひっくり返してもひっくり返しても、またひっくり返されます。大盛り上がりでした。
*思いをつなげ!紅白対抗リレー
6年生は第11走者と第12走者でした。最後の最後まで接戦でみんな本当によく頑張りました。
*係の仕事
それぞれの係で責任をもって取り組んでいました。
*閉会式
司会
成績発表
表彰
児童会副会長の話
今年度は例年と違う形の体育的行事でしたが、新しい種目もあり、最上級生として係の仕事も全力で頑張り、みんなで協力しながら思い出に残る行事になったと思います。
次は修学旅行ですね!楽しみです♪
登録日: 2020年10月7日 /
更新日: 2020年10月9日