今週の様子(10)・・・6年生
*音楽科
今週は11月予定のミュージックウィークに演奏する合奏曲の発表がありました。曲を聴き、先生からのお話を聞きます。
オーディションについて説明がありました。
子どもたちはとても興味を持ち、早速教室でリコーダーやピアニカの指の練習をする姿も見られました。来週からオーディションが始まります。目標をもってどんどん練習していってほしいです♪
*理科
食物連鎖の学習で池や川にも小さな生物がいるかを顕微鏡で調べました。
動く生物を見つけては、歓声をあげながら興味深く観察していました。
*図工科
先週から制作している立体作品は、キリで台に穴をあけて、ドライバーとネジで芯材を固定し、粘土で少し体を作り始めました。
完成した人権ポスターは、1階と3階の廊下に掲示していますので、懇談で来られた際にご覧ください。
*算数科
今週から「資料の資料の羅べ方」の学習が始まりました。
計算機を使って平均を出したり、最大値、最小値を調べたりしました。
次の日は、ドットプロットをかきました。
図で表したり、いろいろな値を調べたりして頑張っています。
登録日: 2020年7月30日 /
更新日: 2020年7月31日