今週の様子(8)・・・6年生
*理科
「植物のつくりとはたらき」の学習で、植物がどんな気体のやりとりをしているかの実験をしました。
雨天続きの中、やっと晴れ間に恵まれて実験をすることができました。
どんな結果になるのか興味津々で班ごとに準備をしました。
*社会科
今週は、先週調べたことをもとに縄文時代と弥生時代について話し合いの学習をしました。
帽子をかぶって意思表示をします。
調べてわかったことを理由に入れて討論しました。
質問や反対意見もたくさん出て白熱しました。
細かいところまで調べ学習をたくさんしている子や話し合いの中で友だちの意見から自分の考えが変わった子もおり、学習が深まる話し合いになりました。
*代表委員会
今回は、運動会に代わる行事について話し合いました。行事の名前を全校生に募り、競技内容もどんなものがあったらいいのか各クラスで話し合った意見をもちより代表委員会で話し合いました。2学期の行事に向けて少しずつ動き出しています。
*体育科
運動場では、今ハードル走をしています。
自分でめあてを考え、タイムを縮めるために、スピードや歩数、跳ぶときのフォームを意識して取り組んでいます。
登録日: 2020年7月15日 /
更新日: 2020年7月17日