卒業式に向けて1「卒業生が向かう姿編」

 3月23日(火)に第129回卒業証書授与式を挙行します。

 東っ子卒業生たちは、最後の授業の場として卒業証書授与式にのぞもうとしています。

 

〇前回の「ふりかえり」をもとに「めあて」の確認

 

 実行委員さんたちによる「めあて」の確認からのスタート!

 一つ一つの所作をていねいに取り組むことが、この時間のめあてです。素晴らしい式にしたいという心構えが一人一人の姿勢に表れています。

 

〇ていねいな所作をめざして

 

 一人一人が「座る」「立つ」という基本の所作を大切にのぞんでいます。「めあて」を意識し、実にていねいに取り組めています。

 

 

  証書授与の後、一人一人が「自分の夢」を発表します。一点をみつめる堂々とした立ち姿、ここにも「ていねいな所作」が!

 

 一人一人が「めあて」を意識し、取り組んでいく姿に感心します。

 素晴らしい式にしようと、互いに強い願いをもち、6年生として最後の大きな行事を迎えようとしている姿に感動します。

 そして、回を重ねるごとに、前回よりよくなっていることを実感し、次へ向かおうとし合っている姿に感服します。

 当日は、きっと素晴らしい式となること間違いありません。