ブックママさんによる読み聞かせ5「今年度最終となりました!」
ブックママさんによる読み聞かせ5「今年度最終となりました!」
東吉川小学校では、多くの地域の方がボランティアとして、東っ子たちの成長に関わり支え続けてくださっています。
しかし、1学期は、感染症予防対策のため、控えて頂いている状態が続いていました。
2学期に入り、ブックママさんによる読み聞かせタイムをスタート!
2巡目を迎え楽しみにしていたのですが、今年に入って緊急事態宣言が出てまたもや2か月間来校いただけない時期が続きました。
今年度の実施は難しいかもと思っていたのですが、3月8日(月)今年度5回目のブックママさんによる読み聞かせを、再開することができました。いつもなら2つの学年に向けての実施なのですが、最終ということもあり、特別に3つの学年(1・3・6年生)に向けて実施くださいました。
〇1年生に向けての読み聞かせ
「 じぃじのさくら山」(作・絵:松成真理子さん)
「とりこしふくろう」(作:滑川まいさん)
どちらのお話にも「孫」の立場になって入り込んでいました。お家や地域でも大事にされている自分を重ねている姿がありました。
〇3年生に向けての読み聞かせ
「 はるねこ 」(文:かんのゆうこさん・文:松成真理子さん)
はるの種をなくしたねこのために、折り紙で春を作り出すあやちゃん。自分だったら何を作るかな・・想像しながらお話の世界に入っている姿が!
〇6年生に向けての読み聞かせ
「 たくさんのドア 」(文:アリスン・マギーさん・絵:ユ・テウンさん・訳:なかがわちひろさん)
「 ともだち 」(作:太田大八さん)
卒業を控えた今の時期にぴったりの本を2冊続けて読んでくださいました。全員がぐっと引き込まれて聴き入る姿が印象的でした。
いつも子ども達の発達段階に応じ選書くださり、お話の世界にいざなってくださり、ありがとうございます。
今年度最終の読み聞かせタイムも、ブックママさんたちのおかげで東っ子たちの心に残る素敵な時間となりました。