成長した姿を披露!学年最後の参観日3「3年生の巻」

 感染症拡大防止の観点から、毎年2月の初旬に保護者・地域の皆様に来校いただき、体育館で実施していた「学びと感謝のつどい」を縮小し、保護者の皆様に来校いただき、各教室で「東っ子一人一人にスポットをあてた発表形式」を用いて実施する参観日に変更し、行う予定としていました。

 ところが緊急事態宣言が2月初旬を含み延長されるという大変なことになりました。そこで、参観日を1か月後の3月に延期し、実施することにしました。

 3月5日、感染症対策を講じ、さらに分散型(校時により、学年を分散して実施)に変更し、「参観日」を無事実施することができました。

 東っ子3年生の授業の様子「総合的な学習:発表しよう 黒豆と3年生」を紹介します。

 

〇前半、一人一人が「黒豆栽培に取り組んだからこそ学べたこと」を発表しました!

 

〔昔の道具やふり返りの映像に「たくさんの体験」そして「学び」が詰まっていました!〕

 

〇後半、一人一人が「3年生として成長した自分」をふり返り発表しました!

  

 

 

〔作品を持ち込んだり、パフォーマンスしたり・・一生懸命な姿が素敵でした!〕

 

〇タブレットを使った「タイピング」等も披露しました!

 

〔お家の方に「タイピング」等に向かう姿をほめていただいて嬉しさ満点!〕

 

 保護者の皆様には、お忙しい中、今年度最終となる「参観日」に足を運んでいただけたこと感謝しています。

 分散型として学年の時間に合わせて来校くださり、ありがとうございました。

 今年度の成長を糧として、さらに今後も成長し続ける東っ子3年生の姿を楽しみに、これからもご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。