第2回学校関係者評価委員会を開催しました!
第2回学校関係者評価委員会を開催しました!
2月24日(水)感染症対策を講じ、短時間の設定で第2回学校関係者評価委員会を開催しました。
校長より「今年度の学校関係者評価について」教頭より「コロナ禍における学校行事への取組・学校生活の様子」についてお伝えしました。
担当より6つの観点「学習指導」「道徳・人権教育」「生徒指導」「特別支援教育」「家庭・地域との連携」「教職員の資質向上」による取組内容・達成の状況・3者(児童・保護者・教職員)評価・改善の方策について説明しました。
その後、委員の皆様より、それらの適切さについてご意見を賜りました。
コロナ禍の中、子どもたちの学びや成長をとめないようにと行ってきた取組について、ねぎらいのことばをいただき、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。また、今後しばらく続いていくであろう状況を思い、力強いエールをいただき、身の引き締まる思いがしました。どんな状況の中にあっても、東っ子の成長をともに支えてくださる委員の皆様の存在に感謝申し上げます。
委員の皆様よりいただいた「関係者評価」を加え、今年度の評価書を作成し、3月下旬に保護者・地域の皆様に紙面及びHPにて公開していく予定としています。
登録日: 2021年2月26日 /
更新日: 2021年2月26日