生活を支えるお金と物
5年生の生活です。
お金の使い方や買い物の仕方について学習しました。
収入や支出のバランスを考えるだけでなく、
消費者として知っておかなければならないことや大切な役割を考えました。
『売買契約』という、難しい言葉も覚えました。
「お互いが合意したときに売買契約が成立するのか。うーん、難しい…」と、子どもたち。
買い物の仕方、お金の使い方など、このコロナ禍で随分と変わりました。
スマホの画面だけで簡単に買い物ができ、簡単に決済ができる時代、
さらにデジタル社会が加速していきました。
今までのお金の使い方ととこれからのお金の使い方を考えたとき、
やはりいつの時代でも共通することは、
しっかりと情報を収集して、よく考えて買い物をすることではないでしょうか。
これから先、どんな時代がきても、正しい情報を使って失敗しない買い物をする力を身に着けていってほしいと願っています。
登録日: 2021年2月2日 /
更新日: 2021年2月4日