本校では教室での学習を発展させて、全校朝会で学年に応じた発表をしています。

 6年生の発表をどうするか、みんなで話し合いました。たくさんの意見が出ましたが、道徳「わたしのせいじゃない」の学習のように、場面を設定して、みんなに「あなたなら、どうする?」と問いかけるような発表をしようということになりました。

 そこで考えた場面は3つです。

(1)友達とボールの取り合いをして泣かされた子が、次の日、相手の子を無視してしまう話

(2)船が沈没しそうになって無人島に上陸するしかない場面で何を持っていくのか考える話

(3)留守番をしているときに、知らない人が訪ねてきたときどうするかという話

    

 ほかの学年のみんなは、自分だったらどうするのか考えて、意見やその理由を感想用紙に書いています。

 「あなたなら、どうする?」