3学期始業式1「校長先生のお話」

 3学期初日、体育館に次々に東っ子たちが入ってきます。

 先に入ってきている高学年たちが、ソーシャルディスタンスをとりながら、自分の位置に座っていきます。

 次に入ってきた低学年たちが、高学年の姿にならって本当に上手にソーシャルディスタンスをとりながら、自分の位置に座っていきます。

 寒さに負けることなく、全員の元気な顔がそろう中、3学期の始業式を迎えました。

 

〇校長先生のお話

 校長先生がスライドを使いながら、日本の干支や新しい年を迎えることの意味をわかりやすくお話してくださいました。

 

 〔12年に1度回ってくる干支のお話に興味津々の東っ子たち!〕

 

  

〔「今年も」「今年こそ」頑張ろうと思う気持ちで一年を迎えた東っ子たちもたくさん!〕

 

 

〔「春の七草について」「なぜ食べるか」についてのお話に「なるほど」と聴き入る東っ子たち!〕

 

 

〔「鏡餅」「門松」にも意味があることに「確かに」という思いを持って聴き入る東っ子たち!〕

 

 心新たに3学期を迎えた初日に、校長先生のお話を聴き、ますます「今の気持ちを忘れずに、いい3学期にしよう!」という気持ちを強くした東っ子たちの姿がありました。