まちにまった東っ子スポーツフェスティバル6「中学年種目『魅せろ!体育の集大成!』」
まちにまった東っ子スポーツフェスティバル6「中学年種目『魅せろ!体育の集大成!』」
11月17日(火)お天気を味方につけて、東っ子たちが楽しみにしていた「東っ子スポーツフェスティバル」を実施しました。
この行事は、例年9月に実施する「体育会」を延期、規模を縮小し、代わりとしたものです。
「低・中・高学年毎に体育科の時間に取り組んできた種目」「スマイル班(異年齢班)で取り組む児童会種目」をお家の方対象に公開しました。
当日来校いただけなかった皆様に、様子をお伝えします。当日来校くださった保護者の皆様には、お子様とともにふりかえっていただけたらと思います。
東っ子3・4年生たちが体育科の時間にできるようになった技をリレー形式で披露しました。
〇マット運動「お気に入りの技を披露!」
2か所に置いてあるマットに分かれて、出来るようになった技を披露しました。
「前転」「後転」「開脚前転」「開脚後転」「側転」「ロンダード」の連続あり。組み合わせ技あり。技がきまるごとに、観客席から大きな拍手が起こりました。
〇ティーボール「バッテイングを披露!」
ダンボールをはったサッカーゴールに向かって、バッテイングティの上に置かれたボールをフルスィングして打ちつける技を披露。
あらかじめ打つ方向を確かめて上手い具合にボールを飛ばす、その技に注目が集まりました。
〇プレルボール「ハンドシュートを披露!」
こぶしや前腕を使ってワンバウンドさせたり、ゴール前の相手からパスしてもらったりしながらハンドシュートを決める技を披露。
観客席からは、「初めてプレルボールという競技を知った。」という声も聞かれました。上手な技にうっとりする姿も!
〇片付「準備同様自分たちで!」
運動場いっぱいに広がる様に置かれた用具を素早く準備したり、片づけたりする様子に、チームワークの良さがよく表れていました。
技に向かう真摯な姿はもちろん、丁寧に用具を扱っていく姿も素晴らしかった東っ子3・4年生たちに感心くださる声もたくさん届きました。