学んだことをいかして掲示板交流第4回「1年生からの発信2」

 東吉川小学校では「主体的に学びに向かう子をめざした一人一人の思考を深める授業づくり」を大切にしています。

 その後、授業を通して学んだことを他学年に向けて様々な方法を通して発信する機会として「朝会発表」を

 また、ふれあいホールにある大きな掲示板を使って発信する機会として「掲示板交流」を大切にしています。

 1年生が国語科の時間に学んだ「くじらぐも」の発展学習として「『くじらぐも』の世界」をペープサートを用いて朝会で発表しました。

 

〇発表の「おわりのことば」の場面より

  

 1年生たちは、フロアの東っ子たちに「感想や心に残った場面をカードに書いて知らせてくださいね。」と投げかけました。

 

〇ふれあいホール掲示板より

 

 その後、ふれあいホール掲示板には、1年生たちが朝会で発表した時に使ったくじらぐものペープサートや図工科の時間に「くじらぐも」をテーマに描いた作品が紹介されています。  

 

 さらに他学年による「ペープサートを見た感想」や「心に残った場面」等についてもまもなく掲示されていくことでしょう。

 互いに掲示板交流することで、新たな気づきが生まれることを期待したいと思います。